時間の使い方
看護師・シータヒーリング®サイエンスの丹下尚美です。
本日もブログにご訪問いただきありがとうございます。
今日は時間の使い方について
最近セッションにいらっしゃるクライアントさんは、
◯病気の方
◯自分の夢に向かっている方
などがよくお見えになります。
病気の方でも自分の夢に向かっている方でも、基本は潜在意識の中の滞りをクリアにしていくことをセッションで行っていきます。
潜在意識の滞りをクリアにするというのは、潜在意識の中の「思い込み(思考パターン)」というものを自分の望む方向に向けて変化させていくもの。
潜在意識のお話は以前にもブログでご紹介いたしましたが、私たちは、主に幼少期の頃などのしつけや教育・経験から学んだことを知らず知らずのうちに潜在意識にインプットして、その「思い込み」で人生を歩んでいきます。
よく「思考が現実化する」と言いますが、先日友人に「それってどういう意味?」と問われました。
私は、沢山ある可能性の中から潜在意識にあるその「思い込み」を無意識に選択して現実がそのようになっていくことだと捉えています。
ですから顕在的に「◯◯しよう!」と決断してもなかなかそのようにうまくいかないとしたら、それは潜在意識の中の何かしらの「思い込み」が影響を及ぼしているということになります。
もちろん「思い込み」というのは悪いものではありません。
人生に役に立っているものも沢山あります。でも、自分の意図しない役に立たないものもあります。
シータヒーリング®はそういった潜在意識の滞りの原因を見つけて解放し、変化させていきます。
そうすると、滞りがなくなるので現実がスムーズに進み始めるわけです。
つい先日
◯取り組みたいことがあるのになかなか時間がうまく使えない。
◯いざやる気になるとPCが動かなかったり何かトラブルが入る。
など、始めたいことがあるのになかなかスムーズにことが進まなないのをなんとかしたい。
というセッションの依頼がありました。
原因を掘り下げていくと。
◯自然の流れに身を任せなければならない。
◯達成すると無気力になる。
という「思い込み」につながっていきました。
このような「思い込み」を持っていると、目標に向かって取り組もうと思っていても、達成すると無気力になると言う困ったことが起こるので達成することを妨げる原因になります。
また、流れに身を任せなければならないと思っていると自分の意思が思いどおりにいかない現実がやってきます。
「〜せねばならない」は制限になりますよね。
今回のセッションではこれをクリアにしました。
その後の変化で、
やりたいと思っていることが進みはじめた。
と言うご報告をいただきました。
セッション後に良い変化のお返事を聞くととても嬉しく思います(*^^*)♡
最近、夢に向かって前に進もうとしている方がなかなか行動に移せないと言うセッションが続きました。
実は私も、
6月に看護師を一旦休憩して、シータヒーリング®のインストラクターを習得したり、セッションやクラス開催の活動を中心に行っています。私の叶えたいと思う方向に向かっています。
でも、看護師のお仕事をしていた時と比べると時間が自由になります。
やりたい時にやりたいことができるとても豊かな時間を過ごしていますが、ぼーっとしてしまえばいつまでもぼーっとする時間があります。
このセッションを通して、時間の使い方が以前とは変わって過ごし方がよくわからなくなっていた自分に気づきました。
そんなことをするつもりはなかったのに、
ついついぼーっとしてしまったり・・・
ついつい睡眠をとりすぎたり・・・
でも、時間にゆとりがあるので、なかなかやりたいと思っていることが進んでいなかったことに気がついていなかったのです。
これって前に進むことを阻んでいますよね。
クライアントさんの問題から私自身の問題も気づかせていただきました。
私も一緒にクリアにしてスッキリ!
でも、もちろん行動も大切!
やりたいことのリストを整理して
優先順位をつけて
そして前に進みます。
本日も最後までお読みくださりありがとうございました。