グレーシャー国立公園 (Glacier National Park)
7月20日 グレーシャー国立公園に行ってきました。
グレーシャー国立公園はアメリカ合衆国モンタナ州にある40万ha以上の広さのある公園です。
標高の高いところはまだ雪も残っており、半袖では肌寒い気候でした。
今回はその中の、ローガン・パス(Logan Pass)駐車場からヒドゥン・レイク展望所までのコースをトレッキングしてきました。
ここまでは、レンタカーで来ましたが、駐車場は金曜でも混み合っていました。
無料シャトルバスもあるので、週末はバスの方が良いかもしれないですね。
私たちがトレッキングしたコースは初心者向けコースということで、軽装とスニーカーで十分なコースです。
木道など舗装された歩きやすい道のりなので、ビーチサンダルで歩いている方もちらほらいました。
ただ、残雪している雪の上を歩くこともありますし、クマが出る可能性も0ではないそうなのでトレッキングシューズやスニーカーを履いていくことをお勧めします。
歩道以外は侵入できなくなっていて自然が守られ、野生動物も身近に感じることができますよ。
*シロイワヤギ(マウンテンゴート)
* リス
*渓谷・湖・草原 などいろいろな表情を見せる風景。
涼しくて空気も澄んでいてとっても清々しいい気分でトレッキングできました。
*展望台から眺めた湖
今週のシータヒーリング®「 DNA3」のインストラクタークラスもあと1日。
そして一ヶ月に渡るアメリカ滞在もあと少し・・・。
あっという間です。
先週末はアメリカらしい観光ができ、自然に触れられて幸せな時間を満喫しました〜!
ここまでご案内くださった方や友人に感謝です♡
最後までお読みくださりありがとうございました。